すっかり寒くなりまして、思い切って冬用のコートを出すタイミングがちょっとでも遅れると、まちがいなく風邪をひく季節ですね。
我が家は、みんな鼻ったれ、お咳コンコン、乗り越え中です。
さてさて、毎度お世話になっております。
福岡県春日市のごはん屋さん
ごはん処しろうずしろうずさんの情報はfacebookから!
私が行政書士なりたてのころから、いや、それ以前から色々と気にかけていただいて、
勉強会を定期的に開催させていただいております。
今回のテーマは
任意後見
任意後見制度やら、法定後見制度やら、
ネーミングのセンスがないなーと思い始めた今日この頃。
かたっくるしすぎて、みんな使おうと思わない制度になっているのでは?
いや、もしかすると、国的には使ってくれないほうが何か都合がいいのでは?とすら思うようになってきました。
だって、マイナンバーカードは手を変え品を変え、何が何でもみんなにやってほしくて必死、国が必死。
もちろん
国民のためなんだろうと思いますが、
絶対に国がよほど助かるんだろうな~と思ってしまう。
(脱線しました)
任意後見制度
に話を戻します。
頭がはっきりしているうちに、信頼している人に、自分の未来をお願いしておこう。
簡単に言うとそんな制度です。
まさに
転ばぬ先の、転んだ後に役立つ、魔法の杖
なんですけど、一本要りませんか?
私が売ってるわけではありません。
私が後見人をお引き受けすることも、今のところございません。
今後どうしてもの場合は、どなたかと共同受任という形で、お引き受けするかもしれません。
私がお手伝いするのは、原案の作成や、公証役場とのやりとり、予約とり、などです。
興味のある方は、
法務省や公証役場のHPから見られてみてください!
👆個人的には日本公証人連合会HPの方がわかりやすいかと思います。
誰でも、自分が何かできなくなることは想像したくない、考えたくない
しかし、ぴんぴんころり、とは言え、
そのぴんぴんはたかが知れてます。
なくなるまで、今の状態でぴんぴんできるわけじゃない
身体だって、頭だって、衰えなかったら死ねないのですから。
というわけで、転ばぬ先の魔法の杖、是非是非、みなさんも備えてくださいね!
堅苦しいテーマにも関わらず、人が集まってくださったのは、
偏にしろうずさんの美味しいランチのおかげさまです♪
ほんとにいつもいつもありがとうございます!!
次回は1月に
介護保険内サービスと介護保険外サービスの違い
ということについてお話ししたいと思っております!